染
専任教員紹介
荒 姿寿Shizu Ara
准教授
担当授業
デザイン・工芸論、工芸基礎(染)、染Ⅰ、染ⅡA、染ⅡB、染Ⅲ、卒業制作、大学院(工芸創作研究、芸術創作応用、染織素材・技法演習)
担当授業
デザイン・工芸論、工芸基礎(染)、染Ⅰ、染ⅡA、染ⅡB、染Ⅲ、卒業制作、大学院(工芸創作研究、芸術創作応用、染織素材・技法演習)
プロフィール
2002年 | 女子美術大学芸術学部工芸科卒業 |
2002年 | Brahma Tirta Sari工房 Batik研修(インドネシア) |
2002年 | 福島県立大笹生養護学校 美術専任講師(〜2005年) |
2005年 | 金沢卯辰山工芸工房 技術研修員(〜2008年) |
2009年 | 女子美術大学 非常勤講師(〜2012年) |
2012年 | 女子美術大学大学院美術研究科美術専攻工芸研究領域(染) 修了 |
粉体工学会会員
活動・受賞歴
個展 | Studio Stick(東京)、Espace Culturel Bertin Poirée(パリ/フランス)、SAN-AI GALLERY(東京) |
企画展 | “素材×ART展”-北陸の若手工芸作家展-(福井)、めくるめく色彩とイメージ-期待の新鋭作家展(京都) |
グループ展 | SQUARE 染 textile 展(東京) その他グループ展多数出品。 |
受賞 | 第63回金沢市工芸展・金沢能楽美術館館長賞、金沢卯辰山工芸工房賞、第47回神奈川県美術展工芸部門大賞 |
収蔵 | 女子美術大学・美術資料館、公立藤田総合病院エントランスホール壁画制作(福島) |
研究内容
「滲み」をテーマとし、スクリーン捺染や独自技法による作品を制作し発表している。また、国内外で伝承されてきた染色技術を調査研究し、本学の染織文化資源を活用した素材・技法研究や岩石・鉱物などの天然物、無機顔料を天然岩絵具より細かいサブミクロン・ナノ粒子に粉砕し、その色料を用いた染色の創作研究に取り組んでいる。